16/11/26 ボルダリング@豊田 いきなり豊田開幕。
木曜日は予報通りに大雪が降り小川山、瑞牆は全滅。
塩原も怪しいし、御岳もダメかもしれない。
そんな中確実に大丈夫なのは豊田、湯河原、城ヶ崎。
このラインナップなら当然豊田でしょうよ。
ということで楽しみにしていた川上村で予約していた宿を急遽豊田に変更。
今年2回目の大給城趾へ。
新東名が繋がったおかげで小川山とあんまり変わらない時間で到着。
でも、ずっと高速だからか運転自体はこっちの方が疲れるし高速代、ガス代も高い。
そーいう意味では豊田は小川山ほど気軽には行けない。
その分行けるとなると楽しみで仕方ないのですがw
さて、大給城趾はエリさんのやりたい「ティータイム」からスタート。
この課題はアップするにはちょうど良いので少しだけ一緒にやってみる。
前回ぜんぜん出来なかったエリさんも少しムーブを確認して数回の本気トライで完登。
長引くようなら横の「半生茶」をやってみようかと思ったが課題を見ている間に終わってしまった。
でも、そのお陰で本日のメイン「ミテ」に早い段階で撃ち込むことができた。
・ミテ f(二段)
敗退。
先にやってる人にスタートを教えてもらうがめちゃくちゃ位置が高い。
というかまっと3枚敷かないと届かないんですけど(-_-;)
どうしたもんかと悩んだがとりあえず練習なのでそのスタートからやってみる。
そして直ぐに核心に到達。
左手を1つ上げて高めの足で乗り込むかそのまま左手デットで思いきるか。
悩んだ挙げく後者を選択。
手は届くものの止まらない。それを何回か繰り返したらヨレてしまいました。
うーん、これまたどうしたもんか。
次回はもう1つのムーブを試してみるか。
もはや1日の体力を出しきってしまった僕はエリさんの「ポールポジション」を見ながらお昼ご飯。
恐らくこの岩の周辺は豊田でも1、2を争うぐらいに穏やかで暖かい空間ではないだろうか。
眠ってしまいそうなぐらいマッタリとしながらお昼ご飯を頂けました。
紅葉もちょうど時期みたい。

そんな僕とは対照的にスタートが出来なくて凹んでいるエリさん。
しょうがないなと参戦してみたら自分もスタート出来ず・・・
しばらくもちゃもちゃしていたらコツを掴んできたのか普通にスタート出来るようになった。
結構バランシーで難しい。ちゃんとやらないとできないやーつでした。
スタート出来たあとも割と小さいホールドを持たせてくる。
うーん、舐めてかかると全然できないな。
結局、エリさんは2手目取ることなく終了。
前回より退化しとる!
でもこの課題かなりコツものなのでやってればできるでしょう。
お次はまた少し戻って気になっていた「葉桜」をやらせてもらう。
・葉桜 e(初段)
3手目の右手出しが核心だが、2手目の左手カチをいかに楽な状態で取れるか掛かってる気がする。
スタートの足から左手取ると僕の身長ではカチがうまく持てず。
フレッシュなら力ずくで行けなくもなさそうだが生憎その余力はなかった。
左手出す前に足を右側に出すことで省エネ出来ることがわかり、デットもすんなり止まった。
マントルは特に苦労せず完登。
初め体に合わないムーブをやっていたせいでかなりヨレた。
なんとか今日のボーズは回避。
割と時間を使ってしまい宮川へ移動する時間が無くなってしまった。
最後は小ぶりどけど楽しめる「ムーンサルト」で締めることにした。
・ムーンサルト e(初段)
見た目ガバだらけだし低いし余裕だろと舐めてかかったら軽く跳ね返された。
手と足の位置がしっくり来ないと右に移動していけない。
右足を右の方に置いてフラッキングしての左手寄せがかなりキツかった。
最後ちょっとヨレてしまいデットが危うかったが無事に登れました。
予想に反してかなりパワーを使わされた。
力を出しきりたかったので丁度良かったー。
泊まるホテルに行きお風呂に入ったらお腹ペコペコでした。
夜ご飯は朝日ヶ丘のびっくりドンキーでハンバーグ&ステーキ。
ついでにパフェも食べちまったぜ。
ダイエット中なのにな・・・
塩原も怪しいし、御岳もダメかもしれない。
そんな中確実に大丈夫なのは豊田、湯河原、城ヶ崎。
このラインナップなら当然豊田でしょうよ。
ということで楽しみにしていた川上村で予約していた宿を急遽豊田に変更。
今年2回目の大給城趾へ。
新東名が繋がったおかげで小川山とあんまり変わらない時間で到着。
でも、ずっと高速だからか運転自体はこっちの方が疲れるし高速代、ガス代も高い。
そーいう意味では豊田は小川山ほど気軽には行けない。
その分行けるとなると楽しみで仕方ないのですがw
さて、大給城趾はエリさんのやりたい「ティータイム」からスタート。
この課題はアップするにはちょうど良いので少しだけ一緒にやってみる。
前回ぜんぜん出来なかったエリさんも少しムーブを確認して数回の本気トライで完登。
長引くようなら横の「半生茶」をやってみようかと思ったが課題を見ている間に終わってしまった。
でも、そのお陰で本日のメイン「ミテ」に早い段階で撃ち込むことができた。
・ミテ f(二段)
敗退。
先にやってる人にスタートを教えてもらうがめちゃくちゃ位置が高い。
というかまっと3枚敷かないと届かないんですけど(-_-;)
どうしたもんかと悩んだがとりあえず練習なのでそのスタートからやってみる。
そして直ぐに核心に到達。
左手を1つ上げて高めの足で乗り込むかそのまま左手デットで思いきるか。
悩んだ挙げく後者を選択。
手は届くものの止まらない。それを何回か繰り返したらヨレてしまいました。
うーん、これまたどうしたもんか。
次回はもう1つのムーブを試してみるか。
もはや1日の体力を出しきってしまった僕はエリさんの「ポールポジション」を見ながらお昼ご飯。
恐らくこの岩の周辺は豊田でも1、2を争うぐらいに穏やかで暖かい空間ではないだろうか。
眠ってしまいそうなぐらいマッタリとしながらお昼ご飯を頂けました。
紅葉もちょうど時期みたい。

そんな僕とは対照的にスタートが出来なくて凹んでいるエリさん。
しょうがないなと参戦してみたら自分もスタート出来ず・・・
しばらくもちゃもちゃしていたらコツを掴んできたのか普通にスタート出来るようになった。
結構バランシーで難しい。ちゃんとやらないとできないやーつでした。
スタート出来たあとも割と小さいホールドを持たせてくる。
うーん、舐めてかかると全然できないな。
結局、エリさんは2手目取ることなく終了。
前回より退化しとる!
でもこの課題かなりコツものなのでやってればできるでしょう。
お次はまた少し戻って気になっていた「葉桜」をやらせてもらう。
・葉桜 e(初段)
3手目の右手出しが核心だが、2手目の左手カチをいかに楽な状態で取れるか掛かってる気がする。
スタートの足から左手取ると僕の身長ではカチがうまく持てず。
フレッシュなら力ずくで行けなくもなさそうだが生憎その余力はなかった。
左手出す前に足を右側に出すことで省エネ出来ることがわかり、デットもすんなり止まった。
マントルは特に苦労せず完登。
初め体に合わないムーブをやっていたせいでかなりヨレた。
なんとか今日のボーズは回避。
割と時間を使ってしまい宮川へ移動する時間が無くなってしまった。
最後は小ぶりどけど楽しめる「ムーンサルト」で締めることにした。
・ムーンサルト e(初段)
見た目ガバだらけだし低いし余裕だろと舐めてかかったら軽く跳ね返された。
手と足の位置がしっくり来ないと右に移動していけない。
右足を右の方に置いてフラッキングしての左手寄せがかなりキツかった。
最後ちょっとヨレてしまいデットが危うかったが無事に登れました。
予想に反してかなりパワーを使わされた。
力を出しきりたかったので丁度良かったー。
泊まるホテルに行きお風呂に入ったらお腹ペコペコでした。
夜ご飯は朝日ヶ丘のびっくりドンキーでハンバーグ&ステーキ。
ついでにパフェも食べちまったぜ。
ダイエット中なのにな・・・
スポンサーサイト
category: 豊田