14/04/20 ボルダリング@小川山 因縁の課題ついに完登!
先週に引続き小川山へ。
メンバーは遠藤さん、佐々木さん、ウーコ、高橋さん。
だったんだけど、佐々木さんが風邪をひいたとのことでダウン。
ということで、四人で向かうことに。
ウーコと高橋さんを駒澤大学でピックして休憩なしでセブンだけ寄って小川山へ。
途中の相模湖辺りはなかなかの雨。
須玉で降りて寄ったセブンでもやっぱり雨・・・
川上村の天気予報だけを頼りに廻り目平に向かうも八ヶ岳付近でも雨に加えて濃霧。
諦めてどこかで引き返そうって話も出たけどナナーズの辺りまで来たら雨降ってない!
意外に行けるかもと思い廻り目平に行くと晴れてる!
でも、地面は濡れてる?良く見ると雪が降って積もってて解けたみたい。
川上村の観測と予報を信じて良かった~。
ウーコと高橋さんは忘却の河をやるって言うので石楠花へ。
僕は遠藤さんに付き合ってもらい石の魂へ。
まずリップの状態を確認。雪で濡れてるけどガバだから平気かなってぐらい。
早速トライを始めたら2便目でポッケ取れた!?
でも、かかりが浅く落下。
その後の5便目ぐらいでポッケちゃんと取れて足上げてリップに手を出そうとしたら足が滑った。
あちゃ~( o´ェ`o)今回もダメかと諦めかけた約10便目。
ボッケに2本指がかかり足が動かせたのでリップ目掛けて思いっきり手を出したら止まった!
やっと出来ました!初めて触り始めてからおよそ3年。
ホントに長かった。。恐らく総トライ数は200回オーバー。呪縛から解き放たれました。
遠藤さんの熱い抱擁に迎えられてホントに終わったんだなと嬉しさで一杯でした。
その後はランジバージョンを1、2発やるも指がかなり消耗してたのでスラブ系の課題をやりに移動。
初めて触る「残雪」にチャレンジ。
残雪1級
下地が悪い上になかなかのハイボルダー。
真ん中より上ぐらいでバランシーなムーブの核心。
落ちる恐怖と闘いながら1手を出すスリルったらないわ~。
そして核心を越えたと思って掴んだカチは激悪。
僕はこれ以上の恐怖に耐えられず敗退。
遠藤さんの方が進んでたけどリップ取りもなかなか難しそう。
今日のところは二人ともリベンジを誓い、ちょっと下の「皐月」へ移動。
ちょっとやってみたけどスタートすらきれない。
活路を全く見出だせず敗退。
遠藤さんなら「虹の入江」はすぐだろうなと思い不可能スラブへ。
ムーブを事細かに教えたら5発目ぐらいでサクッと完登。
やっぱりムーブが合えばすぐできるんだな、この課題は。
僕は折角不可能スラブ来たから、出来てないままだった「ホワイトティアーズ」にトライ。
4級だけど手こずるこの課題。やっとしっくり来るムーブを見つけて完登。
結局、1手目の左手はピンチで解決しました。
このエリアに狙う課題もないし時間も昼過ぎといい時間だったのでクジラ岩へ移動。
グロバッツスラブやりたかったけど微妙にしっとりしてたから断念。
もう少し状態のいいレフトスパイヤーをやろうって話になりました。
やってみると1手目の右手ポッケに鋭利な結晶があるらしく指が超痛い!
でも、2、3便出したらリップ取りまでいけたから核心は恐らく最後の1手。
よし、行けそうと思った矢先に事件発生!!
遠藤さんの指皮が結晶に持ってかれた!もう皮じゃなくて肉取れてる!!

これ相当痛いよね・・・これ教訓として右手薬指はテーピングで固めましたよ。
遠藤さんの敵をと思って何回も撃つもやはりリップ取りで落ちる~。
左手は石魂のダメージでテーピングだらけ。
このせいで最後の1手出すときの左手が信じられず、10便近く出すも敢えなく敗退。
後から来たウーコが「みだら」の後半やってたからやろうと思ったけど、もはや体が浮かず。
みんな疲れたので駐車場に引き上げるとちょうど雨が。
タイミング良かった~。
帰りはお風呂入ってご褒美に「葉凪」でチキンステーキのダブル♪

めっちゃ量が多くてちょっと後悔・・・
メンバーは遠藤さん、佐々木さん、ウーコ、高橋さん。
だったんだけど、佐々木さんが風邪をひいたとのことでダウン。
ということで、四人で向かうことに。
ウーコと高橋さんを駒澤大学でピックして休憩なしでセブンだけ寄って小川山へ。
途中の相模湖辺りはなかなかの雨。
須玉で降りて寄ったセブンでもやっぱり雨・・・
川上村の天気予報だけを頼りに廻り目平に向かうも八ヶ岳付近でも雨に加えて濃霧。
諦めてどこかで引き返そうって話も出たけどナナーズの辺りまで来たら雨降ってない!
意外に行けるかもと思い廻り目平に行くと晴れてる!
でも、地面は濡れてる?良く見ると雪が降って積もってて解けたみたい。
川上村の観測と予報を信じて良かった~。
ウーコと高橋さんは忘却の河をやるって言うので石楠花へ。
僕は遠藤さんに付き合ってもらい石の魂へ。
まずリップの状態を確認。雪で濡れてるけどガバだから平気かなってぐらい。
早速トライを始めたら2便目でポッケ取れた!?
でも、かかりが浅く落下。
その後の5便目ぐらいでポッケちゃんと取れて足上げてリップに手を出そうとしたら足が滑った。
あちゃ~( o´ェ`o)今回もダメかと諦めかけた約10便目。
ボッケに2本指がかかり足が動かせたのでリップ目掛けて思いっきり手を出したら止まった!
やっと出来ました!初めて触り始めてからおよそ3年。
ホントに長かった。。恐らく総トライ数は200回オーバー。呪縛から解き放たれました。
遠藤さんの熱い抱擁に迎えられてホントに終わったんだなと嬉しさで一杯でした。
その後はランジバージョンを1、2発やるも指がかなり消耗してたのでスラブ系の課題をやりに移動。
初めて触る「残雪」にチャレンジ。

下地が悪い上になかなかのハイボルダー。
真ん中より上ぐらいでバランシーなムーブの核心。
落ちる恐怖と闘いながら1手を出すスリルったらないわ~。
そして核心を越えたと思って掴んだカチは激悪。
僕はこれ以上の恐怖に耐えられず敗退。
遠藤さんの方が進んでたけどリップ取りもなかなか難しそう。
今日のところは二人ともリベンジを誓い、ちょっと下の「皐月」へ移動。
ちょっとやってみたけどスタートすらきれない。
活路を全く見出だせず敗退。
遠藤さんなら「虹の入江」はすぐだろうなと思い不可能スラブへ。
ムーブを事細かに教えたら5発目ぐらいでサクッと完登。
やっぱりムーブが合えばすぐできるんだな、この課題は。
僕は折角不可能スラブ来たから、出来てないままだった「ホワイトティアーズ」にトライ。
4級だけど手こずるこの課題。やっとしっくり来るムーブを見つけて完登。
結局、1手目の左手はピンチで解決しました。
このエリアに狙う課題もないし時間も昼過ぎといい時間だったのでクジラ岩へ移動。
グロバッツスラブやりたかったけど微妙にしっとりしてたから断念。
もう少し状態のいいレフトスパイヤーをやろうって話になりました。
やってみると1手目の右手ポッケに鋭利な結晶があるらしく指が超痛い!
でも、2、3便出したらリップ取りまでいけたから核心は恐らく最後の1手。
よし、行けそうと思った矢先に事件発生!!
遠藤さんの指皮が結晶に持ってかれた!もう皮じゃなくて肉取れてる!!

これ相当痛いよね・・・これ教訓として右手薬指はテーピングで固めましたよ。
遠藤さんの敵をと思って何回も撃つもやはりリップ取りで落ちる~。
左手は石魂のダメージでテーピングだらけ。
このせいで最後の1手出すときの左手が信じられず、10便近く出すも敢えなく敗退。
後から来たウーコが「みだら」の後半やってたからやろうと思ったけど、もはや体が浮かず。
みんな疲れたので駐車場に引き上げるとちょうど雨が。
タイミング良かった~。
帰りはお風呂入ってご褒美に「葉凪」でチキンステーキのダブル♪

めっちゃ量が多くてちょっと後悔・・・
スポンサーサイト
category: 小川山