11« 2019 / 12 »01
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
19/08/11 ボルダリング@杣添川 アプローチしんどい!
瑞牆は新トポが出たばかりで混んでそうだし、小川山は少し面倒。
近くの他の岩場ってことで杣添川ボルダーに行ってみることにした。
その前に朝御飯をmeganeで食べていこうって言ってたんだけど激混みで断念。
仕方なく清泉寮のパン屋がオープンするのを待ってメンツカツバーガー!

意図したものと違ったけどこれはこれで美味かった!
食料も買い込み、いざ杣添川へ。
途中で蛇に出くわしたりしながらなかなかなアプローチを経て岩に到着。

誰も居ないだろうと思ってきたが、まさかの先客がいらっしゃいました。
1級~三段まであるようだが、1級は悪そうなので初段からやってみることにした。
・邪眼 初段
初手取りが悪いのとヒールかけてからの2手目取りが悪い。
しかも指が太くてスタートのホールドがうまく持てないので、ヒールする前に一度寄せなきゃならない。
個人的にはこの左手の寄せが核心でした。
パー連したものの、繋げトライ1便目で完登。
いや~、上部がなかなか怖かった。
リップの苔達はビショビショだし。
でも初段がこんな感じなら二段もいけるかなと思ったけど・・・。
・弾幕 二段
敗退。
初手のポッケからの左手クロスが取れず。
というか、ポッケがフリクションのせいもあってか全然持てておらずクロス出せる感じじゃなかった。
うーん、きっと今ではないということでしょう。
割と早目に諦めて試しに1級をやってみた。
・達磨 1級
敗退。
初手が全然止まらず。
距離は完全に届いているので押さえる位置なのかやる気の問題なのか。
これもきっと今ではないなと思い、今日は終了~。
終始こんなグダグダな感じでイマイチ気合の入らない感じでした。
まぁ、今回はとりあえず岩に触ろう的な感じだったので充分でしょう。
また帰りのアプローチをこなして車に戻り北杜市で夜ご飯。
今日は藤乃屋!
お盆のせいもあってかめちゃ並んでる。
でも待ったのは30分ぐらいでしょうか。
お蕎麦ととりもつ丼を頂きました。
美味かったです❗


近くの他の岩場ってことで杣添川ボルダーに行ってみることにした。
その前に朝御飯をmeganeで食べていこうって言ってたんだけど激混みで断念。
仕方なく清泉寮のパン屋がオープンするのを待ってメンツカツバーガー!

意図したものと違ったけどこれはこれで美味かった!
食料も買い込み、いざ杣添川へ。
途中で蛇に出くわしたりしながらなかなかなアプローチを経て岩に到着。

誰も居ないだろうと思ってきたが、まさかの先客がいらっしゃいました。
1級~三段まであるようだが、1級は悪そうなので初段からやってみることにした。
・邪眼 初段
初手取りが悪いのとヒールかけてからの2手目取りが悪い。
しかも指が太くてスタートのホールドがうまく持てないので、ヒールする前に一度寄せなきゃならない。
個人的にはこの左手の寄せが核心でした。
パー連したものの、繋げトライ1便目で完登。
いや~、上部がなかなか怖かった。
リップの苔達はビショビショだし。
でも初段がこんな感じなら二段もいけるかなと思ったけど・・・。
・弾幕 二段
敗退。
初手のポッケからの左手クロスが取れず。
というか、ポッケがフリクションのせいもあってか全然持てておらずクロス出せる感じじゃなかった。
うーん、きっと今ではないということでしょう。
割と早目に諦めて試しに1級をやってみた。
・達磨 1級
敗退。
初手が全然止まらず。
距離は完全に届いているので押さえる位置なのかやる気の問題なのか。
これもきっと今ではないなと思い、今日は終了~。
終始こんなグダグダな感じでイマイチ気合の入らない感じでした。
まぁ、今回はとりあえず岩に触ろう的な感じだったので充分でしょう。
また帰りのアプローチをこなして車に戻り北杜市で夜ご飯。
今日は藤乃屋!
お盆のせいもあってかめちゃ並んでる。
でも待ったのは30分ぐらいでしょうか。
お蕎麦ととりもつ丼を頂きました。
美味かったです❗


スポンサーサイト
category: 杣添川
| h o m e |